【茨城・水戸】日本三名園 偕楽園の梅まつりに行ってきた

f:id:teramai:20180319113033j:plain

 

梅の花が咲く時期です。

 

梅といえば偕楽園(かいらくえん)。

 

さっそく行ってきました!!

だいぶ混んでいたので大変でした。

 

 

 

ポイント

  • 偕楽園水戸藩主によって造られた
  • 好文亭に行ったら創作意欲が増す
  •  駐車場が混むので早い時間に行こう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

偕楽園ってなに?

f:id:teramai:20180319144651g:plain

 

偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ「日本三名園」のひとつで、天保13年(1842年)に水戸藩第九代藩主徳川斉昭によって造園されました。斉昭は、千波湖に臨む七面山を切り開き、領内の民と偕(とも)に楽しむ場にしたいと願い、「偕楽園」をつくりました。園内には約百品種・三千本の梅が植えられ、早春には観梅客でにぎわいます。

概要 | 梅の芳香と歴史の景勝地 偕楽園 | 茨城県営都市公園オフィシャルサイト

 

茨城県水戸市にある偕楽園水戸駅からも近い位置にあります。

 

金沢の兼六園、岡山の後楽園の並ぶ日本三名園のひとつとしても有名です。

 

偕楽園を造った徳川斉昭は、第十五代将軍・徳川慶喜のお父さんにあたります。

斉昭公は藩政の改革を積極的に行った結果、安政の大獄で永蟄居を命じられて藩主を退きます。

 

つまり水戸藩の体制をガンガン新しくした結果、江戸幕府から謹慎処分を言い渡されたのです。

 

水戸藩をガンガン新していったことの一つに、偕楽園の造成があります。

 

 

 

 

 

好文亭

f:id:teramai:20180319155747j:plain

徳川斉昭自らが設計したもので、木造2層3階建ての好文亭本体と木造平屋建ての奥御殿から成り、各所に創意工夫と洒脱さを感じさせます。斉昭は、ここに文人墨客や家臣、領内の人々を集めて詩歌や慰安会を催しました。

本園 | 梅の芳香と歴史の景勝地 偕楽園 | 茨城県営都市公園オフィシャルサイト

 

 

ひっそりとした表門。

f:id:teramai:20180319151426j:plain

 

 

京都嵐山を彷彿とさせる孟宗竹林

f:id:teramai:20180319154347j:plain

 

 

好文亭から眺める景色

f:id:teramai:20180319155134j:plain

 

 

 

好文亭

f:id:teramai:20180319155237j:plain

 

 

 

バリ島っぽい天井

f:id:teramai:20180319155401j:plain

 

 

 

畳に徳川の葵の御紋

f:id:teramai:20180319155455j:plain

 

好文亭は外観よりも広く感じる建物でした。

好文亭から臨む絶景は創作にもってこいです。

こんな美しいところに招かれたら創作意欲がガンガン湧いてきちゃいますね。

 

ちなみに好文は梅の異名だそうです。

 

 

 

偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ日本三名園のひとつと言われています。日本の庭というと枯山水のような庭を想像されそうですが、偕楽園は違います。

 

枯山水イメージ

f:id:teramai:20180319162528j:plain

 

偕楽園は現代の公園に似た庭園です。

お花見やピクニックができます。

斉昭公が”領内の民と偕(とも)に楽しむ場にしたい”と造ったのが如実に現れているのを感じます

 

 

 

 

駐車場はたくさんあるけれど激混み

梅まつり、しかも日曜日ということで大変混み合っていました。

それくらい人気スポットなんですね。

駐車場はたくさんあります。でもそれ以上にたくさん来園するので道路に車が連なっていました。

 

午後13時くらいの道路の様子

反対側も同じくらい並んでいました。最後尾が見えない。

f:id:teramai:20180319164626j:plain

 

 

駐車場は梅まつりの時期だけ有料になります。

f:id:teramai:20180319165539j:plain

 

民間?で臨時駐車場を提供しているところもありました。

f:id:teramai:20180319165923j:plain

駐車料金の相場は500円〜1000円のようです。

 

私は午前10時くらいに着いて、運よく待ち時間なしで停められました。

でも、もうすでに列を成していました。

 

 

梅まつりに車で来る場合はできるだけ早い時間をおすすめします。

 

 

 

 

 

あとがき

今回は偕楽園にだけ行ったんですが、

渋いもの好き・歴史好きからすると水戸市は他にも楽しそうな場所がたくさんありました。

水戸市また行ってみたいです。