ブログを自主勉ノートにしちゃおう!

f:id:teramai:20190613132115p:plain

小学生のころ毎日ノート1ページ自由に勉強する「自主勉強」という宿題がありました。

私たちは通称「自主勉」と言っていたものです。

今回は自主勉とブログってちょっと似てない?似てるならブログを自主勉ノートにしちゃおう!って話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

自主勉が好きな小学生時代。でも先生の目は意識しちゃう…

 

私は自主勉がけっこう好きでした!

もともと調べたりまとめたりするのが好きなんですよね。

 

好きなことを1ページ埋めるってちょろいわ〜

授業中ひまで資料集読んでた時に面白かった内容パクればいいし〜

疲れた日は漢字とか筆算を書き写しておけばいいんだし余裕!(筆算は本当にオススメ!一瞬でノートうまる)

と要領のいいガキンチョ

 

 

しかし!

友人たちと自主勉の話をした時に「自由なのが逆に難しかったよ!」という意見がありました。私は先生が好みそうなことがわかっていたので悩まなかったけれど、確かに先生という採点者がいるわけだからウケを狙ったマジメな題材にしないとダメだよね。それは小学生にとっては難しいよね、と再認識。

 

 

(私も小学生のころ本当はね、戦争のヒドイ話とかもしも歴史が違ったらとかこのアニメのここに感動したよとか書きたかったんだよね)

 

 

 

 

 

大人になっても好きなことは自然と続けちゃうけど、メモの管理が大変!

そして最近気づいたのが、この自主勉という作業は大人になった今でもやっているなーってこと。

 

紙ノートやスマホのメモアプリに、気になったことや面白かったことをメモしているんですよね。

 

 

最近だと初野球観戦するのに「セパ交流戦」って意味が分からなくて調べてました。

セ・リーグパ・リーグ?交流?なんでこんなに盛り上がってるの?

 

 

 

大人になってから困っているのがメモの管理。調べてメモを取るのはいいんですが、メモがいろんな所に散らばっちゃう問題が発生するんですよね。その場の状況でノートにメモするときもあれば、付箋紙にメモしたり、スマホだってEvernoteに書いたりツイッターに書いたりしちゃう。

スマホに一括しようかと思ったけれど、なかなか紙メモがやめられない。

 

 

 

調べたメモが散乱しちゃう問題

 

 

 

 

 

 

ブログは気合い入れて書かなくていいんじゃない?

ふと思ったのがこのブログも自主勉ノートの一例なのかなってことです。

 

 

ブログを書くときは一応気合い入れて書いていて、疲れてると更新する気力がゼロになる。それはブログのテーマを決めるのが大変だから。書くことが決まっていれば楽なんですよね。

なんでブログは気合い入れて書いてるんだろう?ツイッターなら気楽に更新できるのに

なー。

 

 

あれ?これって小学生が自主勉の時に学校の先生の目を意識してるのと一緒じゃない?

 

 

自主勉苦手な人がおちいる「何書いたらいいか分からない」「テーマを決めるのが難しい」自由なのが逆に難しいというパターン

 

 

 

ブログのテーマが決められなくて更新できない問題

 

 

 

 

 

 

 

結論:ブログを自主勉ノートにしちゃおう!

調べたメモが散乱する問題ブログのテーマが決められなくて更新できない問題この二つの問題を解決するためにたどり着いたのが

 

ブログを自主勉ノートにしちゃおう!ってこと

 

 

 

ブログを自主勉レベルで気軽に更新すれば、ブログも更新できるしメモも整理されるし一石二鳥なのでは!?

 

(メモを一括化するのは現状では諦めます。習慣変えるのって大変…)

 

 

 

先生という採点者がいない本当に自由な「自主勉ノート」だったら楽しく更新できそうな気がする♪

 

 

自主勉ノートカテゴリーで更新していこう!!